「お金がない」まずは増やす方法を考えよう!
老後の不安ありませんか?実は私も老後の不安は消えることがないでしょう。
なぜ不安なのか…。
「将来の年金がもらえなくなる」「リーマン以来の就職難」「リストラ」「非正規雇用」「企業の倒産」など、それぞれの生活において、不安材料がたくさんあると思います。
今回は、そんなお金に関する不安を払拭できる、心の不安を解消する私なりのアドバイスをアウトプットしてみたいと思います。
その前に出費が多くないですか?

どんなに高いお給料をもらったとしても、出費が多くて「全然お金貯まらない」という人多いですよね?私の周りにもそんな人たくさんいました!
例えば、お給料の3分の1が保険料、その他の出費を含めて残りがわずか…。
あまり他人の家庭には口を出すことはご法度です。
心の中で、「それ、いる?」という突っ込みどころ満載の事情も見てしまいました…。
前置きが長かったですね(^-^;
一般的に専門家が不安視する「お金事情」、毎月の支払を簡単にまとめてみます!
住宅ローン

毎月の住宅ローン。これ、大黒柱となる旦那さんのお給料から出費するお金ですね。
どうです?不安症の私としては、令和の安定したサラリーマンなら、住宅ローンの支払いのゴールが見えるかもしれません。
一般のサラリーマンはどうでしょう。不景気や倒産などであてにしていたボーナス払いなど「ゼロ」になった場合、恐怖になりませんか?
とあるサラリーマン、40代には役職がついてお給料も高かった…。
でも、50代に突入すると、役職から突如落とされ、企業規約だったことを知る羽目に…。
実はこちらの会社、50代を過ぎると役職を剥奪するというのです。(恐ろしい)
そのため、住宅ローンの支払いは厳しくなり、ついに家を売却し、幸せだった5人家族が一夜にしてアパート暮らしとなったそうです。育ち盛りの家庭には最悪な結末ですね。
教育費
上記に重複しますが、教育費。これはもう子供を授かった家庭なら宿命的な出費です。
幼児期から小中高、専門学校・大学と進学すればなおさらのこと。
ちなみに私の家庭は貧乏だったので、専門学校や大学の進学は断固として反対されました。
「自分で稼ぎながらでも行かてくれ!」とお願いしたものの、理由も言わず「ダメ」の一言でした。
食費
食費ですね。食事は生きていくうえでとても需要な出費となります。ただ、その家庭の「エンゲル係数がどうなのか」ということになってしまうので、何とも言えませんが…。
嗜好品費ばかりの出費が多い家庭は、今一度家計簿をつけ直して考えてみる必要がありますね。また、育ち盛りのお子さんがいる家庭なら、出費は嵩むでしょうね。
嗜好品

これも食費に関連しますが、嗜好品ですね。好きなお菓子や間食、それ以外にお父さんのタバコや酒代もばかになりません。
私はタバコもお酒もやりませんが、知っている家庭では毎月のタバコと酒代だけで5万円の出費があるという人がいました。
通信費
毎月の携帯ダイヤネットの通信費ですね。今はなくてはならない出費です。
この通信費は、どんなにお金がなくても、食費の次に多い費用だそうです。
確かに私もお財布の次に大事なのは「スマホ」ですから (笑)!
お金を集める前「執着」を辞めよう!
実は、「お金に執着すればするほど出費がある」と言う話、知ってますか?
お金を貯めようとすると、お金がその人を嫌いになるそうなのです。
では、どうやって執着せずにお金がたまるのでしょう。
お金に好かれる人間になること

やっぱりお金に好かれる人間になることです。
人間には心があるように、実はお金にも心があると言われています。(本当ですよ!)
正しいお金の使い方をすれば、お金が「ありがとう」と言ってお礼をしたくて、私のお財布に入りたがるかもしれません(笑)
ただ、そこで欲が出たら元も子もないので要注意!
お金のエネルギーを変えてあげる
お金には心もあるけど、お金にはパワーがあるのはご存知ですか?
もし、お金を増やそうと欲を出すと、お金は汚れている心を察知してその人にお財布に寄ってこないと言われています。
お金はその人にとって必要な出費があれば、お金がその人を守ってあげようと自然とお金は入ってくるものと言われています。
ここでおわかりでしょう「お金の執着を止めること」です。
執着というのは、心の欲求不満です。愚痴を言えば、お金や幸せは訪れませんよ。
お金にありがとうを言う
お金に対して「ありがとう」という事。
よく「たかが100円」「されど100円」なんて会話したことありませんか?
まず100円をもらって、皆さんの心はどんな気持ちが湧いてくるでしょう。
Aパターン「なーんだ、たったの100円か。これじゃ、自販機のジュースさえ買えないよ」
Bパターン「100円!ありがたい!これで子供のお菓子1つ買ってあげられる」
100円だけでいろんな気持ちが湧いてくるのでは?
私は、いつも100円とは言わず、1円こそありがとうと思うようにしています。(本当ですよ)
だって、消費税であと1円足りない時、この1円があったらありがたくないですか!?
お金はキレイなお財布にしまう事
お金のお家はキレイにしておくことです。
もし、自宅に帰ると言えのものが散乱していたらどうでしょう。
トイレに行ったら、便器に汚物がついていたらいやですよね?
お財布だって、傷がいっぱいで、金具の部分がさび付いて、色あせしているお財布にお金帰ってきたらどう思うでしょう。
また、お金よりもお店のポイントカードやレシートが散乱していたら…。
でも、お気に入りのお財布を使っているけど、なかなか捨てられないという人もいるはず!
私もずっと愛用しているお財布があり、なかなか断捨離はできません。
ただ、「大切に使っている」ということがポイントなのです。
それでもお金が欲しい?賢く増やす方法9選

それでも「生きていくためにはお金が欲しい!」と思いますよね?
そうですよね、確かに生活していくうえで必要なお金が必要です。
だったら、賢くお金を増やしてみましょう。
では、どんなお金稼ぎがあるのか、さらっと紹介しますね!
フリマアプリに出品
フリマアプリに出品してお小遣い稼ぎ。
中にはお小遣い稼ぎから本業にする奥様がたくさんいらっしゃいます!
主なフリマアプリと言えば・・・
- メルカリ
- ラクマ
- ペイペイフリマ
この3つのアプリが有力です。
特に一番の需要のあるフリマは『メルカリ』と言われています。
私はこの3つのアカウントを持っていますが、メルカリは断トツかもしれないですね!
とにかくスマホ1つでお金を稼ぐことができるのでおすすめです!
ネットショップ運営
ネットショップ運営です。
これもフリマの上級編とでも言いましょうか。
確かにフリマ出品よりも検索されて、商品を閲覧してもらいやすい印象があります。
ただし、メルカリのようにお客さんが来るかどうか、長期戦になりそうです。
というのも、まずは商品を調達しなければいけないからです。
そのため初期投資は必須だし、在庫を抱えなくてはいけないからです。
また、”集客”というものに力を入れなくてはいけないデメリットもあるかも。
ただ、楽天やヤフーショップなどに開業するなら、集客が早いかもしれません。でも初期投資がやはり高額となりそうです。
資産運用
資産運用。最近はこれをやる方がたくさん増えましたね!
私はこのような資産運用のことは、お恥ずかしながらわかりません(^-^;
最近聞くことがなくなったビットコイン(仮想通貨)などどうなったのでしょう。
また、初心者さんならFXがいいなど口コミで見かけますが、まずは一通り基礎を学んだ方がよさそうですね。
初心者向けDMM FXはこちら!
DMM FXは初心者向け


ハンドメイド

ハンドメイドです。これは趣味で作ったハンドメイドをお店に依頼したり、フリマに出品したりしてお小遣い稼ぎができます。
これ、主婦層には大人気ですね!趣味で作ったものがお金になるのですから♡
私はハンドメイドが得意な方ではない(むしろ趣味)で編み物で小物を作って出品したことがあります。
最初は売れるか不安でしたが、単価が安かったためか買ってくださいました!
しかも、「値段が安くて逆に心配だった」と言われ、正直安い値段設定はやらないほうがいいと確信しました。
主なアプリ
- クリーマ
- ミンネ
- ラクマ
得意なものを売る(ココナラ)

自分の得意なものを売る。
これは需要があるお小遣い稼ぎかもしれません。
特におすすめのアプリ
・ココナラ
というものがあります。
ここで私は出品と購入の両方を経験しています。
まぁ、どちらかと言うと購入の方がほとんどでした!
内容は
- 愚痴聞き
- 悩み事相談
- 雑談
- 占い
- 似顔絵イラスト作成
- パソコンの不具合
など。
私はパソコンのワードプレスの初期設定などでお世話になりました!
対応してくださった方は、個人経営プログラマー。
とにかく相談の見積もりから納品日までしっかりしてて、ついリピーターになってしまいました。
このような得意ジャンルで商品化するお金稼ぎにもってこいの人もいるのでは?
簡単!無料会員登録はこちら
ココナラをやりたい方はこちら!


せどり
せどり。ブックオフなどに足を運び、古本を転売する方法です。
最近はこのせどりを聞かなくなりましたが、これで結構稼ぐ人いたようです。
せどりとは、本来の定義として、上記の古本を転売する意味があるようです。
ですが、近年の「せどり」とは、利益が出るような転売のことを言うようになりました!
最近ではマスクの転売やアルコール消毒の転売などで、厳しく取り締まりの法律が成立されていますが、異常なほどの高額の転売は控えたほうがいいですよ!
クラウドソーシングサービス
パソコン1本あればできちゃう「クラウドソーシングサービス」。
私は最初、在宅ワークでお小遣い稼ぎをしたくて始めたのが「クラウドソーシングサービス」でした。
主なサイト
- クラウドワークス
- Shinoi ライティング
- サグーワークス
- ランサーズ
- クラウディア
など。
どれがオススメなのか話すと長くなるので、やめときます(^-^;
ちなみに一番お小遣いを稼ぐことができたのは「クラウドワークス」でした。
お仕事内容は、タスク作業と言って、簡単なアンケートに答えたり、簡単な短文のライティングをしてみたり。
どんどん力が付いたら、ライティングにも挑戦してみたり(笑)
手数料が差し引かれるため、やるやらないはあなた次第(笑)
クラウドワークスはこちら!

ブログ運営

自分のサイト開設や有名なブログを使い、自分でライティングをしてお金を稼ぐ方法ですね。
ブログ運営といっても、アフィリエイトもありますが、最近人気なのは自分で有料のサーバーやドメインをレンタルして活用する方法ですね。
これは最初の出だしが厳しいかもしれませんが、アクセス数が上がるとお金も青天井になるという夢のようなお金稼ぎと言えるでしょう。
ただ、成果が出るまで最初は数か月から1年くらいの期間が必要で、途中成果が見えなくて心が折れてやめていく人が多いと言われています。
でも、それでもめげない気持ちで頑張り続ければ、将来的に資産ブログとなること間違いないと思います。
「一日中遊びに行っても、パソコンを開けるとお金がこんなに!?」という夢の世界が待ってるかも(笑)
YouTube開設
これはライティングの動画バージョンと言ってもいいでしょう。
子供が将来なりたいものと声を上げるのが「ユーチューバー」です。
最近は芸能人も進出してくるほどの人気ぶりですね。好きな動画を作って編集してあげる。再生数が上がれば収入もアップ間違いなし!
ただ、継続し続けないとアクセス数は上がりませんよ!
主婦におすすめ!お金を稼ぐ方法(コツコツ型)

やはり小さなお子さんがいる主婦の方は、なかなか自分の時間が取れないという悩みがありますよね!そんな時こそ、これからご紹介するお金を稼ぐ方法を試してみるといいかも!
レシート入力
オンラインで表示されるレシートを、そのまま商品を選んで入力するというお仕事です。
特に難しい仕事ではないので、コツコツとお小遣い稼ぎしたい人なら向いているかも。
ただ、レシート1枚単価が05円~1円程度なので、本気でお金を稼ぎたい人には不向きでしょう。
ラウンダー
ラウンダー等お仕事があります。これはある企業さんの営業みたいな感じで、お店に直接言って作業するだけのお仕事です。
これは、1日1時間~2時間程度で、そのまま直帰することができます。また、決められた時間内で好きな時間に作業ができるのがメリットです。
短髪でお金稼ぎたい主婦にはお勧めかもしれません。
覆面調査

覆面調査です。覆面と言えば「パトカー」「ライダー」の様なイメージありませんか?(笑)
覆面は被らなくても大丈夫なのでご安心を!
これは、お客さんのふりをして店舗へ行ってお店側の調査を行う事です。実際に何度かやらせてもらったことがありますが、これは普段従業員の態度を気にしている自分にとってはもってこいのお仕事でした!
最後はレポートを書くのですが、一人のお客さんとして意見を言えることができる唯一のお仕事。
そして、なんといってもスーパーや食事などの出費が減るのがありがたいですね!
ただ、応募する際は、「ただでお買い物ができるから」とは「ただでご飯が食べられるから」と言うと採用されないので注意が必要です。
アンケート回答

アンケート調査です。アンケートは不定期に送られてくる案件もあれば、毎日配信されるアンケートがたくさんあります。
私が登録しているのは、「マクロミル」というサイトです。スマホならアプリもあるので、スマホはもちろん、パソコンでもアンケートに回答することができます!
私が試したアンケートの中で一番お金がたまりやすいかも!毎日アンケートの案件があるので、コツコツお小遣いを稼ぐのなら一番おすすめです!
■マクロミルはこちら!
お金は天下の周りもの

いかがでしたか?
「今すぐお金が欲しい」そんな方は、これらを参考にしてみてくださいね
★お金の意味を知る
★お金に感謝をする
★お金に好かれるようになる
★お金の執着を止める
★お金の稼ぎ方
★お小遣いを稼ぐ